その他

2014年を振り返る

December 31, 2014

9 min read

mitsuruogMitsuru Ogawa

今年も最後となりましたので、自分の 2014 年の活動について振り返ってみます。去年の振り返りはこちらです。
それから「来年こそはもっと質の良いアウトプットしたいと思います。」と締めくくってますね。果たして私は今年、何をやっていたのでしょうか。。。

今年もhtml5j エンタープライズ部を中心にたくさんのエンジニアとめぐり合うことができ、大変有意義な一年でした。支えていただいたたくさんの方々、本当にありがとうございました。来年も引き続きご指導のほどよろしくお願いします。

1 月〜3 月 SAPUI5/OpenUI5 と AWARD 受賞

昨年は Backbone.js をずっとやっていたのですが、仕事の都合でSAPUI5/OpenUI5という SAP 社製の UI フレームワークを利用して Web アプリを作成していました。

業務系アプリケーションに特化した SAP 社製「SAPUI5」を触ってみた

少数精鋭のプロジェクトでアジャイルっぽい要素を組み合わせて短期間で仕上げた仕事でした。この時の功績で、SAP AWARD OF EXCELLENCE 2014を取得しています。
(今年の秋には AngularJS をやっていて、正直一年でこんなにも使うフレームワークが変わるとは思いませんでしたね。)

また、Developers Summit 2014:開発者のための IT カンファレンスの Yet Another Your Story (Enterprise TED 3)にて講演させていただきました。いまとなってはいい経験です。

デブサミ 2014 で 35 歳からフロントエンジニアにキャリアチェンジして 35 歳定年説を覆した話をしてきた

この辺りは日々忙しくて夢中で駆け抜けた時期でした。今思うと、何も考えず夢中で走り続けられるって大事だなとおもいます。

4 月〜6 月 個から組織へ

この頃、次にやりたいことのスケールが自分を超えていると感じていたので、今まで学んだフロントエンドのスキルなどを組織で活かそうと模索していた時期でした。
いままで個人の成長に重きを置いてきましたが、その視点が組織や仲間にまで広がったということは、個人的にはずいぶん成長したとおもいます。

5 月に HTML5fun 立ち上げイベントにて声をかけられて講演する機会をいただきました。その時に感じている自身のエンタープライズ HTML5 感について話させていただきました。

HTML5fun で「エンタープライズでの HTML5」について最近思うことを話してきた

今思うと、フロントエンドエンジニアを目指してからずっと、「エンタープライズでフロントエンドエンジニアが増えますように」と言っている気がしますね w。まじ変な人です。
たぶん、一緒に Web アプリケーションを作って苦楽を共にする仲間が欲しかったのだとおもいます。

この時は、組織として強化するべきフロントエンドの技術や開発手法など広く探っている時期でした。見つけたのが後で出てくるハイブリッド開発手法や AngularJS でした。

7 月〜9 月 ハイブリッド開発手法と AngularJS

この頃はハイブリッド開発手法(Cordova)と AngularJS を有用性を見極めるため、ひたすらサンプルのアプリや Web サービスのコードを書いて検証を重ねていました。 Cordova のフロント部分に AngularJS が利用できることが分かったので、エンタープライズにて AngularJS でどのように Web アプリケーションを構築すればいいかを念頭に検討を重ねていました。

9 月にはいまや最も優れた JavaScript フレームワーク「AngularJS リファレンス」出版記念会にて、AngularJS の取り組みについて話させていただきました。

なぜ AngularJS を薦めるのか ー 個人的な思い

10 月〜12 月 AngularJS をより深く

この頃は AngularJS の MEAN スタックを使ってもっと複雑な Web アプリケーションを作成していました。(とは言ってもあくまで β 版サービスレベルです。)

MEAN(MongoDB, Express, AngularJS, Node.js)スタックが優れている理由 - Mozilla Open Web Day in Tokyo を終えて - albatrosary's blog

AngularJS 関連で、他の SIer にて講演させていただいたり、ハンズオンのチューターとして参加させていただきました。
自身の持つ AngularJS、Cordova、Nodejs のスキルを駆使して多くのデモアプリやサービスを作成していました。この過程で AWS などのクラウドサービスを利用することが日常的となり、併せて弱点だったインフラのトレーニングを積むことができました。

来年の活動

といった感じで、個人としては成長できた一年でした。来年は、今年できなかった組織やチーム、仲間と共に自身も成長していきたいとおもいます。

特に今年の後半は徐々にアウトプットが少なくなったようで、勢いがなかったような気がします。これは、今年やりたかった「今まで学んだフロントエンドのスキルなどを組織で活かす」という部分がうまく機能しなかったため、自身の中にいろいろ迷いが生じていたためだと思います。
これは使い慣れたガラケーが手放せない人に、最新式のスマートフォンを売っている、気持ちに通じるものがあります。

というわけで、来年はこういう無駄なところで悩まず、なるべく早い時期にまっすぐ走れる道を見つけたいとおもいます。 そして、チームや仲間と共にさらに成長していきたいです。

来年こそはもっと質の良いアウトプットしたいですね!!
では、みなさん良いお年を。

p.s.

35 歳からフロントエンドエンジニアを目指して走ってきたのですが、ここまでこれたのは妻の支えと娘の笑顔があったからです。本当に感謝したい。
(と言える気持ちになったのが、今年一番の収穫なのかもしれない。)